こんにちは!岐阜県揖斐川町の 上長瀬やな 和亭(なごみてい) です🍂
10月に入り、根尾川の水もぐっと澄み渡ってまいりました。この時期の鮎は「落ち鮎」と呼ばれ、産卵のために川を下る成熟した鮎たちが最高に美味しい時期を迎えています!
お客様からよくいただくご質問があります。 「鮎って骨があって食べにくいんじゃないですか?」
実は、当店の炭火焼鮎は 頭から尻尾まで丸ごと食べられる んです!✨ 今日は、なぜ当店の鮎が骨まで柔らかくなるのか、その秘密を余すことなくお伝えします。
🔥 炭火が生み出す「遠赤外線の魔法」とは?
なぜガス火ではダメなのか
皆さんは普段、ご家庭でガス火を使って魚を焼かれることが多いと思います。 でも、当店では 必ず炭火 にこだわっています。
その理由は、炭火から放出される遠赤外線 にあるんです!
遠赤外線とは、目に見えない波長の長い光のこと。この特別な光が、鮎の身体に様々な魔法をかけてくれるんです✨
炭火の遠赤外線が骨を変える3つのポイント
① 内部まで均一に熱が通る
ガス火は表面から熱くなりますが、炭火の遠赤外線は鮎の内部まで じんわりと熱を浸透 させます。 まるで温泉に浸かるように、骨の芯までゆっくりと温まるイメージです♨️
② 骨の構造が変化する
硬い骨の主成分であるミネラルやコラーゲンが、遠赤外線の効果で柔らかく変化します。 科学的に説明すると難しいのですが、簡単に言えば「骨が食べやすく変身する」んです!
③ 水分を保ちながら香ばしさもプラス
炭火は水分を適度に保ちながら、表面に香ばしさも与えてくれます。 だから、骨は柔らかいのに身はジューシー、そして香り豊かに仕上がるんです🎵
お客様の感動体験談
先日、東京からお越しのお客様がこんな風におっしゃっていました。
「え?これ本当に骨ですか?」
初めて当店の鮎を召し上がった方は、皆さんこの反応です(笑) 骨だと思って恐る恐る噛んでみると、サクッと歯で切れて、むしろ香ばしい美味しさがお口に広がるんです。
🌊 清流・根尾川が育む最高の素材
水質が鮎の品質を決める
当店の鮎が骨まで美味しい理由は、炭火だけではありません。 最も重要なのは、根尾川という清流 で育った鮎だからこそなんです。
鮎が生息している川は、それだけで 水質の良さの証明 になります。 魚たちは正直ですから、少しでも水が汚れていると住めないんです。
根尾川は、地形や水源の恵みによって美しさが守られている特別な清流。 ここで育つ鮎だからこそ、身も骨も雑味がなく、純粋な美味しさを味わっていただけるんです💎
10月「落ち鮎」の特別さ
鮎は「年魚(ねんぎょ)」と呼ばれ、わずか一年の短い命を生きる魚です。
10月の鮎は産卵を前にして栄養を最大限に蓄えた状態。 人間でいえば、アスリートが試合前にコンディションを最高に整えた状態のようなものです💪
この時期の鮎は:
- 身に脂がのって最高に美味しい
- 骨にも十分な栄養が行き渡っている
- 内臓(ワタ)も苦味が少なく爽やかな香り
まさに 一年の集大成 といえる素晴らしい状態なんです!
「やな漁」が守る鮮度の秘密
当店では、川の流れを利用した伝統漁法「やな漁」で鮎を捕獲しています。
やな漁の素晴らしいところは:
- 魚に傷をつけにくい
- ストレスを与えずに捕獲できる
- 極めて新鮮な状態を保てる
まるで 天然の魚取り機 のような仕組みで、鮎たちは自然な状態のまま私たちの元にやってきます。 この鮮度の良さが、炭火の効果を最大限に引き出してくれるんです🌟
👨🍳 30年の目利きが支える職人技
「串打ち三年、焼き一生」の世界
焼き魚の世界には古くから「串打ち三年、焼き一生」という言葉があります。
これは:
- 串の打ち方を覚えるのに3年
- 完璧に焼けるようになるには一生かかる
という、焼き魚の奥深さを表した格言です。
魚屋30年の経験が活かされる瞬間
当店を始めた私たちは、魚屋一筋30年 の経験を持っています。 その経験が最も活かされるのが、まさにこの炭火焼の工程なんです。
火加減の調整
炭火からの距離をわずか数センチ調整するだけで、仕上がりが大きく変わります。 長年の経験で培った感覚で、その日の鮎の状態を見極めながら調整しています。
焼き時間の見極め
鮎一匹一匹、大きさも脂ののり具合も違います。 それぞれに最適な焼き時間を見極めるのは、まさに職人の腕の見せ所です!
お客様に喜んでいただくために
「最もおいしい状態で魚を食べていただきたい」
この想いで30年間やってきました。 骨まで柔らかく焼き上げるのも、お客様に心から喜んでいただきたいからなんです😊
🍽️ 丸ごと食べる日本の食文化
命に対する深い敬意
鮎を 頭から尻尾まで丸ごと食べる ということは、単に食べやすさだけの問題ではありません。
これは、短い命を全うした鮎への 深い敬意 の表れでもあるんです。
一年しか生きない鮎の命を、一切無駄にせずに大切にいただく。 これこそが、日本の食文化の美しいところだと私たちは考えています🙏
栄養価も抜群!
骨まで食べることで、カルシウムをはじめとした豊富な栄養素を余すことなく摂取できます。
特に:
- カルシウム → 骨や歯の健康に
- 良質なたんぱく質 → 筋肉や肌の材料に
- DHA・EPA → 脳の働きをサポート
まさに 自然からの贈り物 を丸ごといただけるんです💝
ワタ(内臓)も美味しくいただける
清流育ちの鮎は、内臓も臭みがほとんどありません。
炭火でじっくり焼くことで、ワタの苦味が 爽やかな香り に変わります。 「ワタが苦手だった」というお客様も、当店の鮎なら 完食! していただけることが多いんです✨
これも、清流の恵みと炭火の魔法が合わさった結果なんですね。
🏞️ 10月の根尾川で味わう特別な体験
秋の根尾川の美しさ
10月の根尾川は、一年で最も美しい季節を迎えます。
水は透明度を増し、周囲の山々も徐々に色づき始める頃。 そんな絶景の中で味わう鮎の炭火焼は、まさに 五感すべてで楽しむ贅沢 です🍁
家族みんなで楽しめる理由
「骨があるから子どもには無理かな…」
そんな心配は無用です! 当店の鮎なら、小さなお子様でも安心して召し上がっていただけます。
実際に、3歳のお子様が ひとりで一匹完食 されたこともあるんですよ😊
当店の設備・サービス
📍 所在地
〒501-1303 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬720
⏰ 営業時間
- 平日:11:00~
- 土日祝:10:30~
🪑 座席
- 座敷:9卓(36席)
- テーブル:11卓(66席)
💰 お支払い
PayPayもご利用いただけます!
👥 団体様
宴会のご予約も承っております。営業時間外でもご相談可能です。
🌟 お客様の声をご紹介
「こんなに柔らかいなんて!」
名古屋市からお越しのファミリーより:
「子どもが魚の骨を嫌がるので心配でしたが、全然問題ありませんでした!むしろ『美味しい、美味しい』と言って、骨の部分も喜んで食べていました。親の私たちもビックリです」
「遠赤外線の効果を実感」
料理好きの男性のお客様より:
「家でも魚を焼きますが、ここまで骨が柔らかくなったことはありません。炭火の力って本当にすごいんですね。今度は炭火焼き体験にも挑戦してみたいです」
「ワタも美味しくいただけました」
普段ワタを残される女性のお客様より:
「いつもは内臓が苦手で残してしまうのですが、こちらの鮎は全く臭みがなくて驚きました。むしろ香ばしくて美味しかったです!」
🎯 10月だからこそ味わえる特別な美味しさ
落ち鮎の旨味の秘密
10月の落ち鮎が特に美味しい理由をもう少し詳しくお話ししましょう。
この時期の鮎は:
- 脂ののりが最高潮 → まろやかで深い味わい
- 身が締まっている → 歯ごたえと旨味のバランスが絶妙
- 香りが凝縮 → 「香魚」と呼ばれる理由を実感
季節限定の味わいを、ぜひこの機会にご堪能ください🍂
他の季節との違い
同じ根尾川の鮎でも、季節によって味わいが変わります:
6月~7月(若鮎)
- さっぱりとした味わい
- 骨も比較的柔らかい
- 初夏の爽やかさ
8月~9月(成鮎)
- 味が濃くなってくる
- 身にコクが出始める
- 夏の力強さ
10月(落ち鮎)
- 最も味が濃厚
- 脂ののりも最高
- 秋の深い味わい
炭火焼以外の楽しみ方
当店では炭火焼以外にも、様々な調理法で鮎をお楽しみいただけます:
甘露煮
長時間甘辛く煮込んで、骨まで柔らかく仕上げます。 炭火焼とはまた違った優しい味わいです。
鮎雑炊
炭火焼の鮎から出る美味しい出汁を使った雑炊。 実は胃にとても優しく、お食事の締めとしても人気です🍚
🎉 まとめ:10月だけの特別な体験をぜひ
10月の根尾川で育った落ち鮎を、炭火の遠赤外線でじっくり焼き上げる。
この 魔法のような組み合わせ が、骨まで柔らかく、頭から尻尾まで美味しくいただける極上の鮎を生み出します✨
当店では:
- 🌊 清流・根尾川の恵み
- 🔥 炭火の遠赤外線効果
- 👨🍳 30年の経験と技術
- 🏞️ 美しい自然環境
- 👨👩👧👦 家族で楽しめる空間
すべてが揃って、初めて実現できる特別な体験をご提供しています。
「鮎の骨が心配で…」という方こそ、ぜひ一度お試しください! きっと、これまでの鮎のイメージが大きく変わるはずです😊
10月の美しい根尾川で、炭火の香りに包まれながら、清流の女王・鮎を心ゆくまでご堪能いただければと思います。
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております🙇♀️
🍃**上長瀬やな 和亭(なごみてい)**🍃
岐阜・根尾川の自然に囲まれた「やな」で、旬の鮎を炭火で。
魚屋一筋30年の目利きが選ぶ、極上の鮎料理をぜひご堪能ください。
📍岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬720
📞 ご予約・お問い合わせ:0585-55-2630
🕒 営業時間: 11:00~ 17:00 ラストオーダー16:30
🚗 大型駐車場完備 / PayPay対応
📲 公式LINE・Instagramで最新情報&お得なクーポン配信中!
👉 LINE:https://line.me/R/ti/p/@792nmhws
👉 Instagram:https://www.instagram.com/nagomitei.yana