こんにちは!上長瀬やな 和亭(なごみてい)です✨
10月に入り、根尾川周辺の山々が美しく色づき始めました🍁 当店では今月も、清流根尾川の恵みをたっぷりと味わっていただけるよう、スタッフ一同心を込めてお迎えしております。
今日は、なぜ10月が鮎を味わうのに最高の季節なのか、そして私たち和亭が皆様にお届けしたい「食べて、学んで、遊べる」体験について詳しくご紹介させていただきます!
🐟 10月の「落ち鮎」が最高に美味しい理由とは?
一年で最も深い旨味を蓄える季節
皆様、「落ち鮎」という言葉をご存じでしょうか?🤔
10月の鮎は、産卵のために川を下る時期を迎えます。この時期の鮎を「落ち鮎」と呼び、実は一年で最も美味しい時期なんです!なぜかというと、産卵に向けて体に栄養をたっぷりと蓄えているからなんですね。
魚屋一筋30年の私たちの目利きで選んだ鮎は、特に違いが分かります。先日も常連のお客様から「今年の10月の鮎は特に香りが良いですね!」とお褒めの言葉をいただきました😊
清流根尾川だからこその品質
根尾川は地形や水源の不思議によって美しさが守られている清流です💎 この清流で良質な苔を食べて育った鮎だからこそ、特有の芳しい香りを持つことから「香魚」とも書かれるんです。
「本当に香るの?」と疑問に思われる方もいらっしゃいますが、当店にいらした多くのお客様が「本当に香りがある!」と驚かれます。これも清流根尾川の恵みだと自負しております。
頭から尻尾まで楽しめる極上の味
当店自慢の炭火焼では、文字通り鮎を一匹丸ごと味わい尽くすことができます🔥
「骨が硬くて食べにくそう…」と心配される方もいらっしゃいますが、炭火の遠赤外線効果で骨まで芯から熱が通り、とても柔らかくなります。お子様でも安心してお召し上がりいただけますよ!
実際に、「鮎が苦手だった」というお客様が「ここでは完食できました!」とおっしゃっていただくことも多く、私たちの大きな喜びとなっています✨
🔥 炭火焼きの魔法と和亭の技術
なぜ炭火で焼くと美味しいのか?
炭火焼きには科学的な理由があるんです!🧪
炭火から放出される遠赤外線は、ガスの火などに比べて波長が長く、鮎の内部まで熱を均一に浸透させる性質があります。これにより、外は香ばしく、中はふっくらと仕上がるのです。
職人の技「串打ち三年、焼き一生」
鮎の塩焼きには「串打ち三年、焼き一生」という言葉があります。これは鮎の串打ちを覚えるのに3年、焼き方をマスターするには一生かかるという意味なんです😮
当店では、この伝統的な技術を大切にしながら、お客様に最高の鮎をお届けしています。串の打ち方一つで鮎の仕上がりが大きく変わるため、スタッフは日々技術の向上に励んでいます。
内臓(ワタ)の美味しさを知っていますか?
清流育ちの鮎の内臓は、臭みがなく爽やかな苦味と香りがあります🌿 初めての方は「苦そう…」と敬遠されがちですが、これが鮎の醍醐味なんです!
鮎雑炊で心も温まる
お食事の最後には、鮎の出汁がたっぷりと溶け出した”鮎雑炊”もお楽しみいただけます🍲 10月の涼しい気候にぴったりで、鮎の旨味が凝縮された優しい味わいが身体を温めてくれます。
「締めの雑炊が特に美味しかった」というお客様も多く、胃にも優しいので小さなお子様からご年配の方まで安心してお召し上がりいただけます👶👵
大人の方には鮎の骨酒もおすすめです🍶 焼き上げた鮎の骨を熱燗に入れる伝統的な楽しみ方で、秋の夜長に鮎の風味を余すことなく味わえます。日本酒好きの方には特にご好評をいただいております。
📚 和亭で学べる伝統漁法「やな」の魅力
「やな」って何?天然の魚取り機の秘密
当店のすぐそばには、日本の伝統漁法「やな」が設置されています⚡
「やな」とは、竹や木材といった自然素材のみで作られた、まさに天然の魚取り機なんです!川の流れを巧みに利用して、鮎の習性を活かした捕獲方法です。
お客様からよく「どうやって魚を捕まえるんですか?」とご質問をいただきます。川を堰き止めて、下りてくる鮎を竹のすだれで受け止める仕組みになっているんですよ🎋
日本の知恵と技術の結晶
この漁法は何百年も前から続く日本の伝統技術です📜 現代の技術に頼らず、自然の力と魚の習性を理解した先人の知恵の結晶と言えるでしょう。
実際にやなの仕組みを見学されたお客様は「昔の人の知恵ってすごいですね!」と感動されます。お子様の勉強にもなると、ファミリーでのお客様にも大変好評です👨👩👧👦
10月は「やな漁」の見学に最適
10月は産卵のために川を下る鮎を獲る「落ち鮎」漁の最盛期です🌊 やなの仕組みを学ぶには絶好の機会となります。
タイミングが良ければ、実際に鮎が捕獲される瞬間をご覧いただけることもあります。自然の営みと人間の知恵が融合した瞬間は、本当に感動的ですよ!
🏞️ 10月の根尾川で楽しめる自然体験
秋の清流散策の魅力
10月の根尾川は、水の透明度が最も高くなる時期です💧 周囲の山々が色づき始め、まさに絶景の季節を迎えます。
当店周辺には散策コースもございますので、お食事前後にゆっくりとお楽しみいただけます🚶♀️ 涼しく澄んだ空気の中を歩けば、心身ともにリフレッシュできること間違いありません。
川沿いを歩いていると、水面に映る紅葉の美しさに思わず足を止めてしまいます🍁 「写真スポットがたくさんありますね」とお客様からもよくお声をいただきます。SNS映えする景色も豊富で、特に夕暮れ時の根尾川は幻想的な美しさを演出してくれます📸
また、川の音に耳を澄ませながらの散策は、日頃の疲れを癒してくれる自然のセラピーのようです。都市部では味わえない、本当の静寂と自然の音を楽しんでいただけます🎵
家族で楽しめる体験活動
お子様連れのご家族には、やな体験が特に人気です👶 実際に伝統漁法の現場に触れることで、日本の文化を肌で感じていただけます。
「子どもが興味深そうに見学していました」「学校の勉強にもなりそうです」といったお声をよくいただきます。10月は水温が低いため、見学や散策が中心となりますが、それでも十分にお楽しみいただけます。
特にお子様は「なんで竹だけで魚が捕れるの?」「昔の人はすごいね!」といった素直な感想を口にされます。そんな子どもたちの好奇心に満ちた表情を見ていると、私たちも嬉しくなってしまいます😊
また、三世代でお越しのご家族も多く、おじいちゃん・おばあちゃんが昔話を語りながら、お孫さんに文化を伝える場面もよく見かけます。そんな光景を見ていると、私たちも温かい気持ちになります👴👵
教育的な価値も高く、夏休みの自由研究の題材として活用されるお子様もいらっしゃいます📝 「伝統漁法について調べました」という作品を後日見せていただくこともあり、とても嬉しく思っています。
🍽️ 和亭のおもてなしと施設のご紹介
100席以上でゆったりお食事
当店は座敷9卓(36席)、テーブル11卓(66席)の合計100席以上をご用意しております🪑 大人数でのお食事でも、ゆったりとお過ごしいただけます。
先日も50名様の団体様にお越しいただき、「広々として気持ちよかった」とお褒めの言葉をいただきました。
宴会・団体様も大歓迎
宴会のご予約も承っております🎉 団体様であれば、営業時間外でもご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
会社の歓送迎会や同窓会、家族の集まりなど、様々なシーンでご利用いただいています。事前にご相談いただければ、より良いおもてなしをご提供できます📞
特に10月は気候も良く、団体でのご利用が増える時期でもあります🍂 「涼しくて過ごしやすかった」「料理も美味しくて満足でした」といったお声を多くいただいております。
大人数での食事は準備が大変ですが、私たちにお任せいただければ、皆様には食事と会話だけに集中していただけます。幹事様の負担を少しでも軽減できるよう、細やかなサービスを心がけています💪
また、お座敷での宴会は特に人気で、足を伸ばしてくつろいでいただけます。「久しぶりにゆっくりできました」というお声もよくいただき、私たちも嬉しく思っています😊
アクセスも安心です
大駐車場をご用意しており、お車でのアクセスも安心です🚗 現在送迎バスも準備中ですので、さらに便利になる予定です。
お支払いはPayPayもご利用いただけます💳 現金以外の決済方法をご希望の方も安心してお越しください。
30年の経験が生む安心のサービス
魚屋一筋30年のプロの目利きが「最もおいしい状態で魚を食べていただきたい!」という強い思いで始めた当店では、その精神をスタッフ全員が受け継いでいます💪
初めてのお客様でも「スタッフの方が親切で安心できました」とおっしゃっていただくことが多く、私たちの誇りとなっています✨
30年という長い経験の中で培ってきたのは、魚を見極める技術だけではありません。お客様一人ひとりのお好みや体調に合わせたサービスの提供方法も学んできました👀
「辛いものが苦手で…」「子どもが魚の骨を怖がるので…」といったご要望にも柔軟に対応させていただいています。お気軽にご相談ください🗣️
また、アレルギーをお持ちの方への配慮も欠かしません。事前にお知らせいただければ、安心してお食事をお楽しみいただけるよう最大限の配慮をいたします。皆様の笑顔のために、私たちは日々努力を続けています😊
🌟 10月の和亭で記憶に残る体験を
食・学・遊が一つになる特別な場所
上長瀬やな 和亭は、単なる食事処ではありません🏮 「自然と美食の楽園」として、食べて、学んで、遊べる総合的な体験をお届けしています。
10月の鮎は一年で最も美味しく、根尾川の景色は最も美しい季節です。この絶好のタイミングで、ぜひ大切な方々とお越しください👨👩👧👦
お客様の声が私たちの励み
「鮎が苦手だったのに、ここでは完食できました!」 「子どもが楽しそうで良かったです」 「また来たいと思います」 「炭火の香りが最高でした」 「やなの説明がとても興味深かったです」
こういったお声をいただくたびに、私たちの取り組みが間違いではないと確信します😊 特に県外からお越しのお客様には「岐阜に来て良かった」「伝統文化を学べて勉強になりました」といったお言葉もいただき、地元の文化を発信する使命を感じております。皆様の笑顔が、私たちの最大の喜びです。
根尾川の恵みをお届けします
清流根尾川の恵みを、心を込めてお届けいたします💎 魚屋一筋30年の目利きが選んだ極上の鮎を、炭火焼の技術で最高の状態に仕上げます。
伝統的な「やな」の文化に触れながら、秋の清流の美しさを五感で感じていただけます🍂
📍 店舗情報・アクセス
上長瀬やな 和亭(なごみてい)
- 📍 〒501-1303 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬720
- 📞 0585-55-2630
- 🕐 平日:11:00~、土日祝:10:30~
- 🚗 大駐車場完備
- 💳 PayPay利用可能
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
10月の根尾川で、忘れられない秋の思い出を一緒に作りませんか?🍁✨
※この記事は10月現在の情報です。最新の営業状況やメニューについては、お電話でお問い合わせください。
🍃**上長瀬やな 和亭(なごみてい)**🍃
岐阜・根尾川の自然に囲まれた「やな」で、旬の鮎を炭火で。
魚屋一筋30年の目利きが選ぶ、極上の鮎料理をぜひご堪能ください。
📍岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬720
📞 ご予約・お問い合わせ:0585-55-2630
🕒 営業時間: 11:00~ 17:00 ラストオーダー16:30
🚗 大型駐車場完備 / PayPay対応
📲 公式LINE・Instagramで最新情報&お得なクーポン配信中!
👉 LINE:https://line.me/R/ti/p/@792nmhws
👉 Instagram:https://www.instagram.com/nagomitei.yana