こんにちは!岐阜県揖斐川町の根尾川のほとりに佇む「上長瀬やな 和亭(なごみてい)」です🍃
2025年度の営業は終了いたしました。今年もたくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました😊 2026年度の営業は7月1日から開始予定です。来年もまたよろしくお願い致します✨
今回は、今年当店を訪れてくださったお客様の温かいお声や体験談をもとに、和亭の魅力を改めてご紹介させていただきます!
🏞️ 絶景に囲まれた最高のロケーション
目の前に広がる自然の美しさ
当店にお越しいただいたお客様から、「とても景色がいいところにあって、目と舌で楽しめました!」という嬉しいお言葉をいただきました😊
和亭は、清流・根尾川のすぐそばに位置しています。お席から見える景色は、まさに絶景そのもの!すぐそばには清らかな川が流れ、遠くに目をやれば美しい山々が連なっています🏔️
この根尾川は、水質がとても良いことで知られています。実は「鮎が上る川=綺麗な証拠」と言われるほど、鮎は水の美しさに敏感な魚なんですよ。私たち和亭は、この清流の恵みをそのまま皆様の食卓にお届けすることを大切にしています。
伝統漁法「やな」のある風景
当店の名前にもなっている「やな」とは、川の流れを竹などでせき止めて、魚の習性を利用して捕まえる日本の伝統的な漁法です🎣
和亭では、この「やな」を併設しており、まさに根尾川の自然と一体となった場所で、新鮮な鮎料理をお楽しみいただけます。この伝統を守りながら、皆様に最高の鮎をご提供することが、私たちの誇りです。
夏から秋にかけては、川のせせらぎを聞きながらのお食事は格別です。自然の中で味わう鮎料理は、まさに五感で楽しむ贅沢な体験となっています✨
快適な店内でゆったりとお過ごしください
自然豊かな場所でありながら、店内の快適さにもこだわっています!
「お店の雰囲気もとても良かった」というお声をいただいており、冷房も完備していますので、暑い夏でも涼しく快適にお食事をお楽しみいただけます❄️
座敷席9卓(36席)、テーブル席11卓(66席)をご用意しており、広々とした空間でゆったりとお過ごしいただけます。ご家族連れでも、お友達同士でも、団体様でも安心してお越しください。
また、トイレも水洗できれいに保っていますので、女性のお客様やお子様連れのご家族にも好評をいただいています🚻
アクセスについても、近くまでお越しいただければ、看板やのぼり旗がたくさん出ていますので、迷うことなく到着できますよ🚗 大駐車場も完備していますので、お車でのお越しも安心です!
🐟 鮎料理の常識が変わる!「いろいろな食べ方」の魅力
「焼いたものしか知らなかった」というお客様の発見
「焼いたものしか知らなかったですが、いろいろな食べ方がありました!」
これは、今年当店にお越しいただいたお客様からいただいた、とても嬉しいお言葉です😊
鮎料理といえば「塩焼き」をイメージされる方が多いと思いますが、実は鮎には様々な美味しい食べ方があるんです!私たち和亭では、魚屋一筋30年のプロの目利きが選んだ極上の鮎を、多彩な調理法でご提供しています。
🍣 香り高く鮮度抜群!鮎の刺身
鮎は「香魚(こうぎょ)」とも書きます。これは、鮎が独特のさわやかな香りを持つ魚だからなんです🌿
この香りを最も楽しめるのが、鮎の刺身です!
当店の鮎の刺身は鮮度が命。配膳された時には口がパクパクしているほど新鮮な場合もあるんですよ。お客様からは「あまり食べたことのない食感で好評」とのお声をいただいています。
鮎の刺身は、その独特の香りと、コリコリとした食感が特徴です。一度食べたら忘れられない美味しさですよ✨
🍯 甘すぎずサッパリ!極上の甘露煮
お客様から特に高い評価をいただいているのが、鮎の甘露煮です!
「甘露煮は甘すぎずサッパリめで、個人的に好きな味でした」というお声をいただきました😊
甘露煮は、子持ち鮎(卵でお腹がパンパンの鮎)をじっくりと甘じょっぱい味付けで炊き上げたものです。頭から骨まで全部食べられるので、カルシウムもたっぷり!
当店の甘露煮は、甘すぎない絶妙なバランスにこだわっています。鮎本来の旨味を活かしながら、サッパリとした後味に仕上げていますので、何匹でも食べられちゃいます😋
特に9月頃は子持ち鮎が獲れる時期で、この時期の甘露煮は格別の美味しさです!
🔥 当店自慢!炭火で焼く塩焼き
もちろん、鮮料理の王道である塩焼きも、当店の自慢です!
「塩焼きも熱々で美味しかった」というお声をいただいています✨
当店では「炭火焼 鮎コース」を特におすすめしています。なぜ炭火で焼くと美味しいのか?それは、炭火から出る遠赤外線の効果なんです🔥
遠赤外線は、鮎の表面をパリッと香ばしく焼き上げながら、内部はふっくらとジューシーに仕上げてくれます。この効果により、鮎の旨味が最大限に引き出されるんですよ!
炭火でじっくり焼き上げた鮎の塩焼きは、皮はパリパリ、身はホクホク。鮎の香りが口いっぱいに広がる瞬間は、まさに至福のひとときです😌
🍤 揚げ物も絶品!フライと天ぷら
「フライも熱々で美味しかったです!」というお声もいただいています😊
当店では、鮎のフライや天ぷらもご用意しています。特に平日限定で、お刺身にできるほど鮮度の高い鮎をフライにしてご提供することがあります!
「カリカリしててとても美味しかったです」とのお声をいただいており、外はサクサク、中はふんわりとした食感がたまりません🍴
小鮎の天ぷらもご用意しており、サクッと軽い食感で、お子様にも大人気です!
🍢 甘味噌が絶品!鮎の田楽
鮎の田楽も人気メニューの一つです!
甘味噌で味付けされた鮎の田楽は、甘じょっぱい味噌と鮎の旨味が絶妙にマッチしています。香ばしく焼けた味噌の香りと、ふっくらとした鮎の身の組み合わせは、一度食べたらやみつきになりますよ😋
🍚 〆の一品!鮎雑炊と鮎釜めし
お食事の〆には、鮎の旨味がたっぷり詰まった鮎雑炊や鮎釜めしがおすすめです!
鮎雑炊は、鮎の骨から取った出汁に、ほぐした身がたっぷり入った香り豊かな一品。鮎の旨味が凝縮されたお出汁は、最後の一滴まで飲み干したくなる美味しさです🍵
鮎釜めしは、五目御飯のような味付けに鮎が1匹まるごと入った贅沢な一品。炊き込まれた鮎の香りがご飯全体に広がり、もう箸が止まりません!
👨🍳 30年の経験が支える確かな品質
プロの目利きが選ぶ極上の鮎
当店の基盤となっているのは、魚屋一筋30年のプロの目利きです🎯
「最もおいしい状態で魚を食べていただきたい」という強い思いから、和亭は誕生しました。30年の経験で培われた目利きの技術により、その日その時に最高の状態の鮎を選び抜いています。
鮎にはオスとメスがあり、時期によって味わいが変わります。また、鮎は一年しか生きない「年魚」と呼ばれる魚で、季節によって最適な調理法も変わってきます🐟
私たちは、根尾川の四季と鮎の成長を見極めながら、その時々の旬の味を逃さない方法で、最高の鮎料理をご提供しています。
伝統を守り、文化を伝える
当店が維持する「やな」という伝統漁法は、岐阜の川魚文化の象徴でもあります。
この伝統を単に守るだけでなく、体験として皆様にご提供することで、次の世代へと文化を繋いでいきたいと考えています✨
やなでの鮎の掴み取り体験は、小さなお子様でも安全に楽しんでいただけるよう配慮しています。お子様たちが自然や伝統漁法について学べる機会にもなっており、「食べて、学んで、遊べる」場所として、多くのご家族にお越しいただいています👨👩👧👦
温かいおもてなしを心がけて
当店では、「アットホームなおもてなし」を大切にしています😊
お客様からは「定員さんがキビキビと親切な対応をしてくれた」「料理提供が早くて良かった」というお声をいただいています。
スタッフ一同、皆様に気持ちよくお過ごしいただけるよう、日々心を込めてサービスをご提供しています。何かご不明な点やご要望がございましたら、お気軽にお声がけください!
また、現代のお客様の利便性を考え、PayPayでのお支払いも可能です💰 現金をお持ちでない方も安心してお越しくださいね。
📅 2026年シーズンに向けて
営業期間とご予約について
2025年度の営業は終了いたしましたが、2026年度は7月1日から営業開始予定です!
鮎は一年しか生きない「年魚」であり、その旬を楽しむため、当店は季節限定で営業しています🌸
特に土日祝日は10時30分から営業しており、大変多くのお客様にお越しいただいております。今年も多くのお客様から「事前に予約をして良かった」というお声をいただきました。
2026年度も、特に週末やお盆期間などは混雑が予想されます。確実にお席をご用意するため、事前のご予約を強くおすすめいたします📞
団体様やご予約のお客様であれば、営業時間外でも相談可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
季節ごとの鮎の楽しみ方
7月初旬から営業を開始し、若鮎のさっぱりとした味わいからスタート。夏が進むにつれて、鮎はどんどん脂がのってきます🌞
そして9月頃になると、子持ち鮎が獲れる時期となります。この時期の鮎は、卵がたっぷり詰まっており、甘露煮に最適!多くのお客様がこの時期を楽しみにお越しくださいます😊
季節ごとに異なる鮎の味わいを楽しめるのも、和亭の魅力の一つです。ぜひ、何度でも足をお運びいただき、鮎の成長と味の変化をお楽しみください!
周辺観光もお楽しみください
当店の周辺には、魅力的な観光スポットも多数ございます🗺️
近くには谷汲山華厳寺があり、特に紅葉の季節には美しい景色をお楽しみいただけます🍁 お食事の前後に立ち寄られると、さらに充実した一日をお過ごしいただけますよ!
根尾川周辺の自然を満喫する散策コースもおすすめです。清流のせせらぎを聞きながらの散歩は、日頃の疲れを癒してくれます🚶♀️
🌟 お客様と共に歩んだ2025年、そして2026年へ
今年もたくさんのお客様にお越しいただきました
2025年度も、本当にたくさんのお客様にお越しいただきました。心より感謝申し上げます🙇♂️
「目と舌で楽しめました」「いろいろな食べ方がありました」「お店の雰囲気もとても良かった」というお声をいただくたびに、私たちスタッフ一同、大きな喜びを感じています✨
初めて鮎の刺身を食べて驚かれるお客様、甘露煮の絶妙な味付けに感動されるお客様、お子様が初めての鮎掴み取りに大興奮される姿…。そんな一つ一つの瞬間が、私たちの何よりの宝物です💎
和亭が目指すもの
私たち上長瀬やな 和亭は、ただ美味しい鮎料理を提供するだけではありません。
清流根尾川の美しい景色、伝統漁法「やな」の文化、そして30年の経験に基づく確かな品質。これらすべてが融合した、唯一無二の体験をお届けすることを目指しています🎯
「鮎料理といえば塩焼きだけ」というイメージを覆し、刺身、甘露煮、フライ、田楽、雑炊…と、様々な調理法で鮎の魅力を再発見していただきたい。そして、この清流の女王・鮎の真の美味しさを、多くの方に知っていただきたいのです😊
2026年もまた、皆様のお越しをお待ちしています
2026年度は7月1日から営業開始予定です🎉
来年も、根尾川の清流が育んだ極上の鮎を、様々な調理法でご提供いたします。新鮮な鮎の刺身、絶妙な味付けの甘露煮、炭火でパリッと焼き上げた塩焼き…すべてプロの目利きが選んだ最高の鮎を使用しています!
自然豊かな根尾川のほとりで、美しい景色を眺めながら、五感で楽しむ鮎料理。この特別な体験を、ぜひ多くの方に味わっていただきたいと思っています✨
ご家族で、お友達同士で、大切な方との特別な時間に。上長瀬やな 和亭は、皆様のお越しを心よりお待ちしております!
来年もどうぞよろしくお願い致します😄🙏
清流の女王・鮎の魅力を、心ゆくまでお楽しみください🐟✨

🍃**上長瀬やな 和亭(なごみてい)**🍃
岐阜・根尾川の自然に囲まれた「やな」で、旬の鮎を炭火で。
魚屋一筋30年の目利きが選ぶ、極上の鮎料理をぜひご堪能ください。
📍岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬720
📞 ご予約・お問い合わせ:0585-55-2630
🕒 営業時間: 11:00~ 17:00 ラストオーダー16:30
🚗 大型駐車場完備 / PayPay対応
📲 公式LINE・Instagramで最新情報&お得なクーポン配信中!
👉 LINE:https://line.me/R/ti/p/@792nmhws
👉 Instagram:https://www.instagram.com/nagomitei.yana

